組織の風通しを良くして活性化する
部下に寄り添い成長させるプログラム
管理職研修&経営人材会議
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。(山本五十六)
このようなお悩みはありませんか?
- 管理職が育たない
- 一般社員の中に優秀な社員がいても社長がすべて把握できていないから見落としてしまう
- 評価制度を導入したがうまく運用できない・自社にあっていない
- 評価制度自体がないので社員から不満がでている
- もっとちゃんと評価してあげたいけど、何から手を付けていいかわからない。面倒なことはしたくない
- 採用しても退職者が減らない
会社の成長にブレーキがかかっていませんか?
現場が得意な人を課長職に抜擢したものの、マネジメントが出来ず、部下が育たない。。。
人材育成の失敗
管理職がマネジメントできないから、部下も育たない
優秀社員の離職,やる気喪失
優秀社員を見落としてしまい、気が付いたら退職。またはやる気をなくしたままぶら下がるようになってしまう。
社員からの不満
評価制度が運用できずにやめてしまう。または正しい評価ができないから社員に不満ができ離職
社員のモチベーション低下
正しく評価されない、キャリアアップさせてもらえないことに不満もった社員が離職またはやる気を失う
サービスの概要
本人と会社の意向のギャップを解消し、
部下の強みを伸ばして、組織を活性化する会議をする
それが部下に寄り添い成長させるプログラムです。
管理職研修
経営人材会議
次の課題を解決できます
社員のモチベーションが上がる
キャリアッププランを描ける社員の強みを上司が把握。
社員の強みを伸ばすための人事制度や目標設定を行い、
会社は適材適所な配置転換ができる
社員のやる気を評価する
評価制度だけでは会社の要望を押し付けつけがちになり、本人のやる気が反映されず、モチベーションが下がる
モチベーションが
アップする組織作りができる
評価制度を導入しなくても、モチベーションが上がる組織作りができる
管理コストの削減
年に2回、経営人財会議を行うだけだから、手間がかからない。
評価制度が不要
複雑になりがちな評価制度を導入しなくても良い。評価制度を導入すると運用が複雑になり、ムダな業務が増える割には、モチベーションが上がらない。
社長の勘や感覚で決めていませんか?
当社がファシリテーターとして関わることで視野が広がり、
視点が上がるので、感情や雰囲気に流さず会議を行えます。
無料相談
このようなお悩みがあれば、今すぐご相談ください。
- 現場ができる社員を管理職に抜擢したのにマネジメントができず対策方法を知りたい
- 管理職がプレイヤーの仕事しかしていないのをなんとかしたい
- 上司と部下の仲が良くなくて隔たりがあるので解決したい
- 評価制度を導入したがうまく運用できない
- 評価制度自体がないので社員から不満がでている
- 経営人材会議でどのようなことをするかを知りたい
- 会社の雰囲気が悪くて新しい人を採用しても辞めそうな気がする
- 業績や生産性が上がらないので、組織を活性化したい
- 事例を知りたい、業種を知りたい
フォームからの方はこちらからお問い合わせください。